スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年05月11日

川原優也南アジア写真展 場所



お~
あぶない あぶない
場所のお知らせ忘れてたっ


川原優也 南アジア写真展 場所は ここですよ♪♪

  


Posted by 龍Long Hua花 at 20:29Comments(0)

2010年05月11日

川原優也南アジア写真展



みなさんこんばんは
今日は
友達の写真展のお知らせです

鹿児島時代からの長く大好きな友達で
ワタシもぜひぜひ行って見たいと思っています

演出もかなりかっこいい感じとか♪

5月いっぱいくらいまで延長するそうなので
みなさんもぜひ♪

NO ART NO LIFE


インドのジャイプルで働く子供


ネパールのポカラの木



  


Posted by 龍Long Hua花 at 20:22Comments(0)

2010年05月09日

BLOC RHODIA N°13用のレザーケース


みなさんこんにちは☆
ただいまです

今回は
BLOC RHODIA N°13用のレザーケースの紹介です
これ 今日の夕方納品予定の品(もう夕方だけど・・・)
色や素材やサイズはお客様からのオーダーで
それをカタチにするべくして生まれた作品です

じつは・・
納品完了前にブログにアップってのは
なんだか本人が現物を見るまえに みんなに見せちゃうって
なんとなく どことなし 後ろめたいような そんな気もするけど
もう 夜は時間がないので 先に紹介しちゃいます

今回オーダーしてくださったお客様は
なんと 香港在住 
わぉうっっ!!
オーダー自体は結構前から受けていたんですが
今回帰国されるということで そのタイミングで納品の運びに

山羊革を自力染色したり
紺色は結局牛革になったり
なんじゃかんじゃありましたが
無事に カタチになりました
なんか けっこう しゃんとした仕上がりになったばい

あと30~45分くらいで
その お客様が 我が家にみえるのですが
じつは
ワタシの妹の義母なんでっす
義母から注文いただくなんて
なんちゅー ありがたいことだろうかと
なんか ほんとに 感謝の言葉も見つからないほどですが
ほんとに ありがたいことで 
精一杯 作らせていただきました


そういえば
先日 妹夫婦のとこに遊びにいって
たこ焼きしました☆
あの可愛らしいサイズに惑わされて
めっちゃ食べ過ぎてしまいましたが・・・
とっても美味しかった♪
ありがとう


  


Posted by 龍Long Hua花 at 16:51Comments(0)◆小物アクセサリその他◆

2010年05月09日

余りHemp(ヘンプ)の小さいバッジ



みなさん おはよーございます☆

ふぅ~ 汗かいたっ

ワタシの密かな野望
それは
「朝の8時までに家事を終わらせる」
その野望むなしく 今朝は 目覚めたのが 8時でした・・・
洗濯して モップして フローリングを雑巾がけ
この 雑巾がけが かなりカロリーを消費してくれてる気がする
なにはともあれ なんだかんだで今までかかってしまった・・

今日は 午前中から熊本市内で仕事なので
今から急いで準備して出かけなければっ

この 705バッジもつけてね♪
ぐっふふぅ~♪♪
バッジ大好き バッジ大好きぃ~♪

襟やら胸やら腰やらお尻やら 帽子やらバッグにやら
その日の気分で いろんなトコに 常に幾つかつけてます☆

このバッジは
Hempの余り布を使って チェーンステッチでほんのすこし刺繍
全部手縫いのざくざく仕立てだけど
ワタシは こ~ゆ~のがけっこう好きだ

705 の意味は・・・
ワタシの名前を数字で書いたもの
だけん
このバッジは さながら 名札でっす♪♪
らららぁ~♪

さぁ~
急いで準備して熊本市内へしゅぱぁ~つ!!
って思ったら
母上も一緒に行くげにゃ☆
ワタシが仕事している間 久しぶりに街をブラブラするそうです☆
  


Posted by 龍Long Hua花 at 09:35Comments(0)◆小物アクセサリその他◆

2010年05月08日

ガーゼ素材の墨染めシャツ 太パンLove


みなさんこんばんはー

これ
自分用のシャツでっす☆

ワタシ 夏でも長袖派 一年中長袖を着ている
夏に長袖なんて暑くないんかい?!?!
って 思う人もいるかもしんないけど
直射日光を直接肌に浴びる方が
ワタシは よっぽど熱く感じる・・・
長袖の方が 精神的にも身体的にも楽に過ごせるのだ
それに
これはガーゼ素材で 高温多湿の日本の夏でも快適に過ごせる
(あくまでワタシの印象であって 科学的にはわからんばってん・・・)

このシャツ 元々は 白だったんだけど
それを去年はインディゴで染め
残念ながら いまいち似合わなかったので
先日一度抜色して
炭 いや 墨色に染め直しました♪ 

このシャツ
前身頃は一般的なラインなんだけど
じつは 後ろ身頃は 一般的なのと逆で えぐれてるんです
その方が 風通しがいいしね (たぶん)

そんな デザインじゃ 腰や背中が見え隠れじゃないんかい?
見えます 見えます  でも 別にいいや
見えてなんぼで着てますから♪





ガーゼ素材はとにかく好き
そして 夏に長袖ってのも好き
そしてっっ
もひとつ 外せない 大好きアイテムが
「太パン!!」

スキニーがスタンダード化し
男子までもが それを履くがために肉を食べなくなっているというこの時代に
ワタシは アンチスキニー♪
断然 太パン派 です!!
断じて 断じて とにかく 太パン
なんでって
なんでって言われても そっちが楽だし 心地よい
動きやすいし 性に合ってる


だいたい 流行って はやりすたりがあるものでしょ?
今の流行も
10年前はハレンチ
10年後はダサい
そして
100年後はロマンチック な ものになっていく

帽子や洋服のデザイン縫製をするって仕事上
ファッション関連の情報チェックは 自分でも意外な程にマメな方だと思う
その中で 自分が好きだと思えるものは 取り入れたいと思うことももちろんあるけど
ただ
流行っていうのと 自分がデザインするものってのは 
根本的に違う風に捉えているし
流行は それは それで いいけど
それに 流されることなく
自分の好き っていうものを 持ってたい っていうのが
ワタシの本音だよー☆







  


2010年05月08日

素材を活かす



今日のテーマはズバリっっ
「素材を活かすっっ!!」

素材の良さを活かす
素材の持ち味を活かす
素材の個性を活かす


先日
友達と こんな会話になりました

ワタシ(以下:奈) 「あ~ おっぱい大きくなりたいな~」
友達(以下:タ) 「今のままでいーんじゃない?」
奈:「いや もうひと息 大きくなりたい」
タ:「そりゃー 無意味な労力」
奈:「・・・どして??」

タ:「小さいおっぱいには小さいなりの、大きいおっぱいには大きいなりの魅力があるんだから
   それを別物に仕立てようとする努力ってのは
   何だか ベクトルが違う方向むいてる気がする
   それよりも
   自分がもって生まれたおっぱいの個性をいかに活かすかって事に思いを向ける方が
   よっぽど素敵な気がするけど」

奈:「うむ~・・・なんか言いくるめられたかんがないでもないケド
   妙に説得力があるような・・・」


たしかに
素材を活かすって
ものすごく大切で重要だ

お米もさ
日本米とかタイ米とか色々あるけど
それぞれ個性がある

タイ米を お酒と一緒に炊いたら
ふっくらもちもち日本米みたいになるとか ならないとか

しかし
そもそも
タイ米を日本米のように炊く必要があるのか?
タイ米の
あの
パサポロ加減が 美味しいパエリヤになったりするわけで
パエリヤを日本米で作ったら ぬちゃめちゃして美味しくはならないやろう

どちらが勝ってて
どちらが劣っている
そ~ゆ~モノではないもんね

それぞれに 個性があり 良さがある
それを活かした方が
美味しい料理が出来上がる

当然至極の事実

帽子や洋服の素材選びやデザインも そうだもんね☆
なるほど
おっぱいも同じ理屈か♪

よし♪

P.S.
写真は
自身の素材(個性)を活かしまくって生きている
ワタシの大好きなガールフレンド♪
   


Posted by 龍Long Hua花 at 20:36Comments(0)

2010年05月04日

大人になってもままごと

気を失いそうな程の睡魔に襲われる昼下がり
みなさまいかがお過ごしですか??

はっと 気づけば数週間
ブログをアップしてませんでした
ごめんなさい

ところで昨日
仕事で熊本市内に行ってたら
大好きなガールフレンドから電話
「今川原でバーベキュしよるけんおいで」

行きました

河川敷の防波堤に ござ を敷いて くつろぐガールフレンド
手前には ちっちゃいバーベキューセットが・・・



ござ の上には あらゆる お食事
美味しい ぱん 黒米おむすび 生ハム 梅干し ラッキョウ 素敵サラダ
そのたもろもろ


ワタシの為に 肉に塩をふってくれている 主催者
向こうに見えるのは 私の愛車


あ~
たまらなく のどかだ
川の流れは とどこおりなく おだやか
見上げれば 雲ひとつない青空
30代の我々には強すぎる陽射し(しかも西日)
サイコーのロケーション

まったりしました

なんか最近
いろいろあって
なにやら ざわざわ ざわざわ
心安まることがなかったんだけど
この
まったりな時間で
気持ち的に ずいぶんと 落ち着きを取り戻したような感じ

友達の存在には ほんとうに 感謝です



最近は
帽子やその他 いろいろ 試作を繰り返している段階で
なかなか アップできるものが仕上がってこないのですが
もう少し お待ちくださいまっせ


  


Posted by 龍Long Hua花 at 15:14Comments(3)