スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年03月28日

スペシャルティ カーディガン☆彡



作っちゃったーo(^▽^)o
スペシャルティカーディガン☆彡
スウェーデンとフランスのデッドストックのアンダーパンツを2本解体して作りましたp(^_^)q
素材に歴史があるだけに
すでにかなり味わい深い雰囲気…♪

後ろ姿はこんな感じ
足りない分を途中で接いでます
丈は後ろの方が短い


前立ては ぢつはウエスト部分だったとこ
オリジナルをうまいコト活かしました♪




ボタンホールがいっこ足りなかったからハンドで(=^ェ^=)
素材が古いものだと
なぜかとても 手仕事をしたくなるのです


あらら
右の裾にボタンが…
ぢつはココ
もともと股間
ハズかしかーっっ
ばってん せっかくなのでボタンはそのままに(^人^)


袖はもともと足だったとこ☆彡


襟ぐりはこんな感じ
ここも生地が足りず 途中で接いでまふ


サイドはこんな
前見頃はオリジナルのラインをそのまま使って
後ろ見頃は屏風畳みで仕上げてます


でも今回一番気に入ってるのは
このバカデカイタグ☆彡
せっかく楽しい素材で作ってるから
それも伝えてしまおう
って魂胆




なんに書こうかなーって思って
それを
昔々の日本の古い絹の着物から取った正絹に書いたっていう…
手描きで…
片側はロックミシンで処理してるけど それも絹糸を使ったっていう…
(ロックミシンの糸はポリエステルがふつー)

この手描きタグが
たぶん一番贅沢だわ(笑)
そう!(笑)
デッドストックの年代の古い軍物のアンダーパンツより
このタグに使った正絹の方がずっと高価っていう(笑)

そして
ムダに広く
ムダに長い

こーゆー
必要ムダな遊び心を
モノづくりの
真ん中にしたいとです
(=´∀`)人(´∀`=)

あっ
着た感じはこんな☆彡
モデルは大好きな真未ちゃん♪
かわいーねー( ´ ▽ ` )ノ



ありがとう♪

∞∞∞∞∞
スペシャルティ カーディガン
women’s
size M
¥15,400-




  


2012年03月26日

パッチドボートネックノースリーブ☆彡



古着のTシャツを、5枚解体して作ったよーーうっo(^▽^)o
かわいーのができたーっっ\(//∇//)\

どんなツギハギになるのかわからない♪
同じモノなんて2つとない♪
そんな感じが好き♪
出来上がるまでドキドキハラハラ



かわいーのができたら嬉しいねーっ
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

色も春らしく
楽しくて元気でる感じ☆彡
かさねても 一枚でも着れるね☆彡

リバーシバボー☆彡
かわいートコが満載な一枚どす
(=´∀`)人(´∀`=)

グラッチェ♪グラッチェ♪

反対側はこんな感じ


裏はイエロー


後ろすがた




右下にちっちゃいポケット♪
バンソーコーサイズ


ボタンはビンテージ♪
飴色に変色した感じが好き(=^ェ^=)


ボタンホールはハンド\(//∇//)\
ボタンホールを手でやって、はじめて服は完成する気がする
って言ってました


メンズラインもだしてきまーす
( ´ ▽ ` )ノ

∞∞∞∞∞
¥6,180-

♀ サイズM
  


2011年08月16日

一緒に作る リメイクスカート



おなじみカヲルちんと一緒に(?)こんまえスカート作りますた
生地はカヲルちんの持ち込み
カーキ帆布のズタ袋とボロボロに着古したいい感じのプリントT
そるでスカートを作っておくれやすって注文

硬い生地と伸縮性のある生地のジョイントは
曲線豊かな女性の腰回りに用いるにはなかなかに難儀難題やったけども
最終的にえらいいい感じなスカートにしあがりますた
o(^o^)o
三度ばかし手直ししたばってんな…
チャンスをくれてサンキューカヲルちん
こるからもよろしくです♪









サイドはボタンフライ

  


2010年12月20日

ジップアップラグランパーカ





きのーはぬるいと思っていたら
今朝は雨でしたね

みなさんおはよーございます
(^o^)


きょーは
ジップアップのラグランパーカ
大好きカオルチンからの注文でした
ポケッツが可愛かもんな
ふっふっふぅ〜♪




1つだけん ポケットか

これ
厚手の生地ではないけども
防寒要素を組み入れるために
袖長め(11〜12分丈)
前腕タイトめ でっす

ところでこのパーカ
直線縫いミシンのみで仕立てた最後の洋服と相成りました

なぜなら
今夜
スーパーロックミシンが届くんだよーっっ
楽しいなーo(≧∀≦)o

あえて直線縫いだけで作るのも好きだけど
作品の幅を広げるために購入を決意
以来 ワクワク ソワソワ ドキドキ ドキーンな日々

いやー
ドキドキワクワク
今夜が楽しみでっす
こるからが 楽しみでっす
  


2010年11月09日

PrivateLodge エプロン


みなさんこんばんはー♪
明日はめっちゃ冷えるそうですよー
なので 今夜のうちに動いておきたい今宵ですが
皆さまいかがお過ごしですか?

きょーは
並木坂の果ての手前の2階にあるprivate Lodge(プライベートロッジ)にエプロン納品でした
ここプライベートロッジはマクロビカフェレストランという感じで
食事もスウィーツもおいしくて 店内の内装がとっても好き
オーナーさんには いっつも色々と相談に乗ってもらったりアドバイスもらったりで
お世話になり続けているところですが
そこからの 思いがけないエプロン注文

一見とってもシンプルなデザインだけど
実際も とってもシンプルなデザイン
しかし
丈、幅、ポッケの位置などは 依頼主のこだわりがあるのでっす

シンプルでも 何気なくても 依頼主の要望をカタチにする
そーゆー作業が 最近わりと楽しめるようになってきた

現在 熊本市内で 龍Long Hua花 のエプロンを使っていただいている店は5店舗
大好きな店で働く大好きな人たちに
龍Long Hua花メイドのエプロンを使ってもらっている
この 現実が 
ワタシは たまらなく 嬉しい 

ところで ここプライベートロッジで
今週末13日(土)に ライブイベントがありまっす @1500
18:00~
ワタシはコミセ出しまっすので 参加がてら そっちでも楽しみでっす
お時間の合う方は ぜひぜひ遊びに来て下さいなー


全画面

  


2010年11月06日

おばぁの袖なし



只今PAVAOでちくわ待ち
みなさまいかがお過ごしですか?
こんばんは(^_-)


そーいえば
先日のめんどくさい虫
おばぁの袖なしは
無事に旅立ちました
しかし
年配の方の服を作る時
いつも驚愕するのだけど
おばあちゃんの服はなぜ
あんなにゆとりがあるのか?
女性11号とかのあれでも
たぶんメンズM〜Lな勢い
丈とかフツーにお尻隠れたりするしね
年を重ねる事に服はゆったりなっていくんだねー
ワシもそうなるのか??
心境はやや複雑だ
いや
自分の道を進むのみだぜぃ


さておき
今回の生地は本当にカワイイ
年配の方には
このような明るい色の方が映えていいよね♪
カタチはいたっていたってスタンダードだけど
それがリクエストなのでそれがベストなのだ

余った生地は頂きまして
それを使ってこれから何を作ろうか大変たのしみでっす(*^_^*)


着物リメイク袖なしオーダー
ありがとうございました
(o^_^o)  


2010年10月20日

股間がビリビリデバビデブー



あ〜
この時間帯の空気って気持ちよかなぁ〜
なんて感じておりますが
みなさまいかがお過ごしですか?
こんばんは(o^_^o)


さて
先日…
いや
先月
鹿児島在住の大好きなおじいちゃんから(おじいちゃんってもワタシより年下 戌年)
「ジーンズ破けたけんリペアして」って
送られてきたジーンズ見て爆笑

股間のトコがビリビリに破れ散らかしとるもんっ
どーやったらこんなトコがこんな風に破れるんだよ(笑)って聞いたら
「勃起したら破れた」って
そんなワケあるか!!ってますます爆笑したばってん
こんなバカなおじいちゃん
バカなんですが
生き方は
たまらなく強くてしなやか
その生き様は尊敬と魅力に値するとワタシは思っております


このジーンズ
ビフォア アフター

トップの写真がビフォアのつもりなんだけど
ちっ
しまった
ビフォアは早々に裏から布あててたんだった
布あてる前は向こう側筒抜けのホントビリビリやったのよ

そのビリビリに
裏から芯あてて
それでも埋まらないとこは表から近い色のデニムを接着で埋め立てて
それからミシンでバンバン縫って補強する
今回は
そーゆーやり方でやった

あ〜よかったよかった
なんとかリペアできたよ♪



ところで
このジーンズ
以前もリペアしてる代物

最近リペア注文が多いんだけど
破れたりヨレヨレになったり
それでも繕ったり補強したり
そんなこんなで長く着続ける服達を見ていると
いろんな思いが湧き上がってくる
大切にしたい気持ちや
ほのぼの とか
しんみり とか
ありがとう とか
ギューッ とかね


まぁとにかく
おじいちゃんのリペアが無事完了したので めでたし めでたしです
(^_^)
  


2010年10月18日

秋色(?)アンダーウェア納品完了



あ〜
いかん
気持ちよかぁ〜

ただいま冬用羽毛布団の上にゴロっと仰向け
窓全開
そよそよと冷たい空気が心地よく部屋の中に入ってくる
虫が鳴く声がする
4km先の電車の音がここまで聞こえる

秋の夜は気持ちいいなぁ〜
ずっとこうしていたい

なんて
こんな調子で仕事がなかなかはかどらないダメなワタシですが
みなさまいかがお過ごしですか?

先日
秋用のアンダーウェアを納品してきましたー♪
納品先は
equipment:FLOOR
ここのスタッフ様々に何度もモニターを頼んで
改良を繰り返したニューパターン
わずかなラインの差が着用時の心地を大きく左右する
当たり前のことだけど
あらためて勉強になったし楽しかったです

サイズ展開はフリーのワンサイズ
ブラトップはアンダーにギャザーを寄せて
ヒモパンはヒモで
自分サイズに調整しよう♪

夏は終わったけど
秋も冬もリラックスしていこうp(^-^)q


色違いもあり☆
ワタシはこっちが好きばってんね
o(^o^)o







ところでワタシ
帽子屋なのになかなか帽子アップせず心配されてるらしい…
ダイジョブ
ひそかに進んでますゆえ

またそのうちアップします♪

では
みなさん体調など崩されませんやう
  


2010年10月13日

サテンワンピース 110cmキッズ



曇り空な今日ですが
みなさんいかがお過ごしですか?
こんにちは(o^_^o)

ワタシは
ここ数日間結構にハードスケジュールでしたが
それはそれで それぞれに楽しく
ほんとにほんとに盛りだくさんでステキな昼&夜でした
おかげさまで ココロは充電
カラダはヘトヘトな状態でっす




さて
先日
サテンワンピースの納品でした♪
110cmの子供用☆
デザインは
ママが持ってたワンピースをベースに
サイドのパターンがユニークな
ステキなデザイン
裏地はピンクをつかった
オリジナルは黒だったけど
ピンクの方が可愛い

サテンで作るとフォーマルな場面でも活躍できる
も一着 黒コットンでも作って
そちらは試作の意味もあったからプレゼント
こっちは カジュアルに普段使いも全然OKな感じで♪
同じデザインでも
生地でこんなに違うものかと
改めて感じました(o^_^o)

しか
今回オーダー頂いたママ
もう まるでフランス人のやうな美人で
しかもスッゴく気さくで
素敵この上ない
しかも
納品場所は例のごとくPAVAOだったんだけど
そこでなんとドリンクやらご馳走して頂き さらに荒尾梨まで頂いてしまったっていう…
まったく逆やないかーって感じだったけど ありがとうございました
ご馳走さまでした

そのママ
自分で店もしているようで
すごかなー
いつか近々遊びに行ってみたいでっす

ワンピースオーダー
ありがとうございました
m(_ _)m♪  


2010年09月12日

今年最後のノースリーブ と 真っ黒けの足の裏



みなさんこんにちはー♪
いかがお過ごしですか?
きょーはいったいどんな天気なの?


きょーは
持ち込み生地のリメイク紹介
きのーが
納品でしたー
おそらく
今年最後のノースリーブ

依頼主は
大好きPAVAOの大好き店主

アメリカのむかーしのスカート
はかなくなったラインだからって
お任せリメイク
ありがたうございます
m(_ _)m

柄が可愛いね♪
ちょっとマリメッコみたい♪
んで
何ば作ろうかなーと思って
シャツにしたばい

グラマーな彼女に似合うシャツは…
胸元が深めに開いてて
アメリカンスリーブで肩も出しちゃって
ウエストが適度にシェイプした感じかなー

おっぱいが大きい女性なら
すぐにピンときちゃうハズ
バストサイズで服を選ぶと
オーバーサイズになってデブにみえるっちゃん

そんなことはさせないぜ

てことで
テーラード的にパターンをつくりまっした
可愛いぜ
いぇい

大好きな人に
自分が作った服をきてもらえるのは
すごくしあわせ

パターン
ほんとは苦手なんだけど
今回は わりとうまくいったばい


さて
そんな素敵な彼女と
夜はデート
らららぁ〜♪
んふふぅ〜♪

ナバロでイベントって
何があるかも知らんのに
彼女に誘われたのが嬉しくて
行くことにしたとよ

んで
何だったかというと
ライブでした♪
名前は忘れちゃったけど
バンドでね
すごかったとよ!
何がすごかてノンストップだん
多分そんな若くはないメンズだけで構成されたバンド
ギターと鍵盤とドラムとディジュリドゥ
合計6人
それが
ほんとノンストップ
何時間も
曲の途切れがなく
まぢでノンストップっっ!
いや〜 踊った踊った
踊ったばい
服がビシャビシャになるくらい汗かいた

裸足がライフスタイルなワタクシは
帰宅頃には足の裏が真っ黒け
楽しかったな(o^_^o)
(帰りが遅くなって家族には心配かけちゃったけど…)


さぁっ!!
今から 仕事ばしますっ

みなさん よい1日を♪
  


2010年08月25日

ボッテガロマーナにエプロン嫁ぐ



みなさんこんばんはー
またも お久しぶりでっす

きょーは
エプロンが嫁いだおはなし

嫁いだって
納品のことばってんね

そそ
最近の
大好きな イタリアンの店
La Bottega Romana の巻

今までは
イタリアンが食べたくなったら
鹿児島まで行ってた
ワタシの愛するイタリアンレストラン ラ・パストが 鹿児島にあるから

一口にして総身に染み渡る
印象的でワタシ好みの料理を
いつも
そのときの体調や気分に応じて
寸分狂わずな感じで
提供してくれる

そんなラ・パスト以外に
ワタシがイタリアンを食べにいくなんて 今まで思いつきもしなかったけど

意外と行き着けてしまっているのが
ジャジャ〜ン
ラ ボッテガロマーナ でっす
in 熊本
ららぁ〜♪

ラ・パストの料理が
マレーネデートリッヒとしたら
ラ・ボッテガロマーナは
オードリーヘプバーンな感じ
(ロマーナだからヘプバーンって言ってるわけぢゃないよ☆)
それぞれが それぞれに素敵

ラ・ボッテガロマーナの料理がすごいのは
普段の1日分にも匹敵するか それ以上の量(?)の料理が
なんともスルスルお腹に入っていくってこと
フツーぢゃ考えられんこつばい
この事態はつまり
物凄く たまらなく 美味しいってこと

ほんで
いつも食べ過ぎるけど
特に苦しさを感じることもないっていう…

………
いやいや
そのボッテガロマーナのスタッフさん用に
エプロン納品しました
ってハナシをしたかったハズ



えっと
カタチはスタンダードタイプ
だけど
動きやすさ さばきやすさ に
工夫あり
胸元に
La Bottega Romanaのミシン刺繍!
こるが
エプロン自体より手間がかかる
のに
写真には上手く写ってないし…


何枚も写真とったけど
このピンボケのが
ワタシは一番好きばってんね
o(^o^)o



エプロン
ご注文頂き
まことにありがとうございました
  


2010年07月31日

バラバラボタンのプルオーバーシャツ



みなさん こんにちはー

バラバラボタンのプルオーバーシャツでっす☆

これ
失敗の集大成のようなシャツ

襟 失敗
素材のチョイス 失敗 (昭和のにおいプンプン)
肩幅 失敗
ボタンは なんと縫いつけ だから プルオーバー


失敗を繰り返して

たびたびに 学ぶ

仮説→実行→効果判定

この繰り返しが 大切

この集積が 技術 に なっていくんだな    たぶん

そして

実践と技術の集積から ヒラメキ が 生まれたりする




失敗作
だから
自分で着る・・・  


2010年06月29日

リラックスアンダーウェア セットアップ♪



みなさん こんばんはー

今日は大雨洪水警報なりっぱなしでしたが
午前中は Pandocoro と TG珈琲 に 行ってました☆

展示会まで3週間をきって
物凄い追い込み時期のハズですが
リラックスアンダーウェアを紹介しまっす

上下共にサイズフリー

ブラレット
アンダーサイズ ひもでフリー調整
首も ホルターでフリー調整
サイズに合わせてギャザーを寄せて☆
おっぱいパットは お手持ちのを使ってくださいな


パンツは
スタイルひもパン
なので
サイズや気分で自由に調整
またぐりは ゴムが入ってないから 圧迫感限りなくゼロ!!
脚の付け根をしめつけないから リンパの流れも妨げにくい
そうすると 免疫力がアップするとか?!

ホントかウソかは別にしても
リラックスしたい時は 締め付けない方が 良い気がするよー♪


素材は
なるべく 天然素材100%
でも 
天然素材のみを熱狂的に崇拝しているワケでもないから
ポリウレタンが数%入っているのもあるし
ポリエステル素材のもある

7月の展示会にも 出展しまっす
熱い夏を ストレスフリーな下着で過ごしたい方々は
お楽しみに♪♪

価格は まだ 未定

なるべくリーズナブルな価格で提供したいよー☆

  


2010年06月26日

ピンタック白シャツ×ゆるベスト♪



みなさん おはようございます☆
よぉ~降りますね 雨が・・
しか
雨でも 洗濯干します(部屋干し)

雨でも 外出しまっす
ぴっちぴっち♪ ちゃっぷちゃっぷ♪♪ 
らんらんらぁ~ん♪

今日は
ピンタック白シャツ × ゆるベスト

先日 アジア雑貨屋さんで 白シャツ買った
made in インドネシアの白シャツは すこぶる着心地がよろしい
けれど
かなりのオーバーサイズだったから
身頃にピンタックを入れてサイズ修正
・・・それでも デカイ

そるなら
シャツ自体の修正はここまでにして
プラス1枚で何とかならんかぁ~
と 思って 作ったのが 黒のゆるベスト

パターンは極めて簡単 
長方形を対角線で直裁ち!!
その三角形にヒモをつけたダケ
それを前で結ぶ

うしろ姿は こんな感じ


別に 前を結ばなくてもいいかもしれん


首にも巻けるし 頭にも巻ける

うむ
便利だ

バッジが好きだけん 幾つかつけて行こう♪
そしてボトムは
廃れ色の太パンジーンズとビーサン
いぇい♪いぇい♪
(^▽^)

  


2010年05月08日

ガーゼ素材の墨染めシャツ 太パンLove


みなさんこんばんはー

これ
自分用のシャツでっす☆

ワタシ 夏でも長袖派 一年中長袖を着ている
夏に長袖なんて暑くないんかい?!?!
って 思う人もいるかもしんないけど
直射日光を直接肌に浴びる方が
ワタシは よっぽど熱く感じる・・・
長袖の方が 精神的にも身体的にも楽に過ごせるのだ
それに
これはガーゼ素材で 高温多湿の日本の夏でも快適に過ごせる
(あくまでワタシの印象であって 科学的にはわからんばってん・・・)

このシャツ 元々は 白だったんだけど
それを去年はインディゴで染め
残念ながら いまいち似合わなかったので
先日一度抜色して
炭 いや 墨色に染め直しました♪ 

このシャツ
前身頃は一般的なラインなんだけど
じつは 後ろ身頃は 一般的なのと逆で えぐれてるんです
その方が 風通しがいいしね (たぶん)

そんな デザインじゃ 腰や背中が見え隠れじゃないんかい?
見えます 見えます  でも 別にいいや
見えてなんぼで着てますから♪





ガーゼ素材はとにかく好き
そして 夏に長袖ってのも好き
そしてっっ
もひとつ 外せない 大好きアイテムが
「太パン!!」

スキニーがスタンダード化し
男子までもが それを履くがために肉を食べなくなっているというこの時代に
ワタシは アンチスキニー♪
断然 太パン派 です!!
断じて 断じて とにかく 太パン
なんでって
なんでって言われても そっちが楽だし 心地よい
動きやすいし 性に合ってる


だいたい 流行って はやりすたりがあるものでしょ?
今の流行も
10年前はハレンチ
10年後はダサい
そして
100年後はロマンチック な ものになっていく

帽子や洋服のデザイン縫製をするって仕事上
ファッション関連の情報チェックは 自分でも意外な程にマメな方だと思う
その中で 自分が好きだと思えるものは 取り入れたいと思うことももちろんあるけど
ただ
流行っていうのと 自分がデザインするものってのは 
根本的に違う風に捉えているし
流行は それは それで いいけど
それに 流されることなく
自分の好き っていうものを 持ってたい っていうのが
ワタシの本音だよー☆







  


2010年04月12日

ヒモパン? リボンパン? アンダーウェア women's



みなさんこんばんは
雨が降って 機嫌は上々(雨が好き)
しかし 頭痛とまらない(気圧のせい?)
そんな今夜 いかがお過ごしですか?

今日はアンダーウェアでっす 女性用の☆

去年
龍Long Hua花では
【hemp lycra thong】というヘンプ素材のTバックの下着を作ってました
っていうか
下着はTバックしか作ってなかった☆
(過去のブログに載ってマスので画像はそちらを見てね)

カラダに優しい素材で
そけい部(足の付け根)を圧迫せず
免疫力向上に貢献し
元気になれるような下着

追求したところ
自然に Tバック ということになっただけで・・・

多くの方が連想するような セクシィ下着ではなく
かなりカジュアルなTバックでした

しかし その【hemp lycra thong】も
装着感やデザインの点で改良の必要があり
季節が変わる前に なんとかしたい
と 思っていたんだけど

そ~ゆ~こだわり下着を進める前に
いわゆる『一般的な下着』なるものをもう一度勉強しようと思って
んで
作ったのがこれ



どっしゃーっっ!!
フロント刺繍! サイドリボン!!
ぶわいしゃ~し!!
龍Long Hua花らしからぬ このデザイン!!
(ちなみにバックはTじゃないよ フツーのパンツみたいな感じ)
自分で作ってて恥ずかしかったわい
アップするのも戸惑われたわい
(だから トップ画像は たたんだ状態のにした・・)
でも 意外と 可愛いな♪♪

さておき・・・・

どちらにしても サイズはフリーを目指したくて
圧迫感をなるべく少なくしたかったから
そう考えると 
スタイルは 自分で調整可能な ヒモパン ってことになりました

ただ 手頃なヒモがなかったので 手持ちのシフォンを使った 
ヒモパンならぬリボンパン
これを履くなら ズボンは履けまい・・・

さておき・・・・

これを作りながら思ったんだけど
カラダに優しく カラダに気持ちいい下着を
沢山の方々に着てもらうには
単一のデザインでなく 沢山のバリエーションが必要だなって

たぶん 多くの女子は
素材や着心地だけでなく デザインや可愛さなんかも求めるのだろうから

下着なんて はいてても はいてなくてもいい むしろ はきたくない 的なワタシでさえ
市販の下着を購入するときは まずデザインから入ったりするもんなぁ~
いくら素材が素晴らしくても ダサかったり 着心地が悪いものはイヤばい

てなワケで
今年は
Tバック以外のデザインも展開していく計画でっす

基本は
カラダに優しい素材(天然素材)
なるべくカラダを締め付けない
そして
いろんなデザイン

もちろん Tバックは改良して再デビューの予定でっす

楽しみにしている方は 楽しみにしていてくださいね♪

あ~
これ以上は 頭痛がして キーボードが打てない・・・
 
 


  


2010年03月31日

ドーパミンの出し方





みなさん おはようございます

桜は満開なのに 夜はまだまだ寒いですね
昨夜の匂いは さながら 真冬そのものでした・・・

ところで みなさん
ドーパミンってご存知?
脳みそから放出される 報酬物質の一つなんだけど

アドレナリンって知ってるかしら?
その親戚くらい思っていただければイメージが湧きやすいかなぁ~

とにかく このドーパミンが脳みそで放出されると
えもいわれぬ達成感 満足感 はたまた快感という類を我々は感じるらしく
自分でドーパミン出せたら楽しいだろうなと
脳科学関連の本を読んでいたら ありましたばい☆

ドーパミンの出し方の一つ
それはずばり
「自分に負荷をかけること!!」だそうでっす
どのくらいの 負荷かというと
「全力で頑張ってギリギリいけるかいけないか?!?!」ってレベルを
「自分」で 設定することが大切だとか

たとえば
超難しい数学の問題 一般的には解くのに60分くらいかかるやつ
それを
よしっ 20分でやってみよーっ!!

必至で解いて
それが 解けちゃったら
いっえ~い♪♪
テンションあがるし 達成感もりもりだし 満足感も 快楽さえ感じちゃう
数学自体も好きになっちゃう
そ~ゆ~カラクリらしい

んで
気づいた
なんか
ワタクシの 
ミシン仕事のしかた ちょっとかすってる・・・

けっこう時間に追われ 結構ギリギリでガリガリに取り組む事が少なくないワタシ
今週のスケジュールをこなすにはっ
今日中にこれとこれを仕上げなければっ
あと3時間で これをカタチにしなければっっ
そんなことが わりとある
しかし そんなときには
いつもでは考えられないほどの集中力が発揮され
ほぼ毎回ミラクルが起こる
なんだったら普段より高いクオリティの品が仕上がったりして
もう 
そのときの達成感 快感といったら 言葉ではなかなか表現できるものではない


そんないきさつで仕上がった 冒頭の写真 ちょび君のジャケット
ジャストフィット
これ以上ないくらいのジャストフィット
ありがとう

しかし
毎回 思うんだ
こんなに限られた時間でこれだけの事ができるなら
なんで普段からしないんだ
ってね・・・・

はぁ~
むずかしか

春のせいじゃなく
自分の問題だわ・・・



  


2009年12月25日

初!!フレンチブルドッグ服





みなさんこんばんは

このまえね
生まれて初めて 
犬の服つくった

いつも
とんでもなく限られた日数で
とんでもなく無茶と思える注文をくれて
ワタシを鍛えてくれる
超可愛い憎めない女の子がいる

いつも超無茶なんだ
注文自体が
ものすごい破壊力をもった
規格外の注文をしてくるん

前回も その前も
ほんっと
「いや その素材はそもそも取り扱ってないんですよね・・・」
「いや そのサイズでは 当たり前に考えてとても展開できないんですよね・・・」
って言ってしまいそうな
的な・・・
ヨーグルトで富士山作って下さい的な破壊力

でも
素敵な笑顔と気さくで素敵なキャラに惑わされて(?)
つい
「はい!!できまっす!!」
って言ってしまい
やってのけなくてはならない状況になる・・

結果
やってのける

というか
やってのけれた
というか
やればできた
という
ありがたやな
そ~ゆ~存在

彼女のおかげで
ワタシの技術の幅は確実に広がっているし
プロ精神も確実に研磨されている

ありがとう♪

んで
今回は
フレブルの服だったわけ
一度も
お会いしたことのないフレブルちょびクンの服

うちは・・・
帽子屋なんですよね・・・
人間用のウェアは勿論つくりますけれども・・・
・・・・
犬って・・・
どぉーやってパターン起こすの??
そもそも どこを採寸したらいいの???
って ゼロからのスタート

みたこともないようなパターンができあがる
本当にこれでいいのか???!!!


いちをカタチにはした
寝間着ようのフリースのノースリーブと
散歩の時用のジャケット
そるとおそろいのママのニットキャップ♪

結果
サイズがおっきくて
サイズ直しが必要になっちゃったんだけど
チャンスをもらって大感謝

ちょびクンの服は
パターン起こして幾つも展開していくよ
ありがとうの気持ちを込めて

それにたぶん
わかんないけど
あんま夏って服着らんど?
だけん
冬の間にね☆

  


2009年12月22日

不思議ベスト 個展展示品



みなさん こんばんは
帽子だけでなく ウェアも少し展開
今回は
「ふしぎベスト」を紹介

フード付きのベストっぽいベスト??

着用してくれているのは
以前 うちのリアル心臓キーホルダーを一発で購入したピンポイントすてき変態クン
会うたびにまばゆくて目が開けれない程の ほんとは とっても好青年
あ~ゆ~ すてきさわやか男子は ワタシの周りには 殆どいてないです

フード付きのベストっぽいから
フードかぶってみたら
あらあら不思議
かぶれません
かぶれないの
ジブリキャラかウルトラマンキャラの如く
かぶれてるけど かぶれない

かぶりスタイル 激爆笑で
その場に居合わせた 全員が
一気に携帯カメラモード瞬速スタンバイ

バシャ! バシャバシャ!! バシャバシャバシャ!!!

爆笑で涙を流しながら
よじれる腹をかかえながら 耐えながら
撮りました
みなさまにも紹介します♪



・・・・・・
ちなみに
かれは とっても好青年です

そして
ミスパターンでなく
こ~ゆ~のを ワタシはつくりたかったので

men's women's 両方あり
素材はニットジャージやスウェット生地が中心
お小遣いでダイジョブな範囲でっす
¥3600♪
  


2009年11月08日

メンズジャケット オーダーの





オーダーでメンズのジャケット作りましたぁ~
ボタンなし
好きなトコでとめてください

生地はボーダーのトコはWOOL
黒のトコはスウェットの裏起毛の裏を表に使ってる
色んなところが切りっぱなし仕立て

色あせたデニムとフードパーカーの上から気楽に羽織って欲しい感じ

写真じゃ分かりにくいけど 
伸縮性があるからめっちゃ着やすい

オーダーだったから 丈と袖はちょっと短めに
肩幅とか奇跡のようにピッタリで
自分で驚いた♪
愛の成せる技っす♪

ほんとはねぇ~
着用してるところがほんとうに可愛くてかっこいいんだけど
写真が無くて本当に残念
ほんっとぉ~にざんねんっっっ!!!

これ出来上がったときに
ぢつは
ちょっとオジサンみたいになっちゃったって思ったんだけど
やっぱり服ってのは
実際に着て はじめて完成するものなんだね
改めて 再認識しました♪


スタンダードサイズは
冬の展示会の時に数点出したいなと思っているけれど
どうなるかな??

12月21日(月)~30日(水)まで
equipment:FLOORで展示会します

みなさん来てね
ららら~♪