2010年07月31日
バラバラボタンのプルオーバーシャツ

みなさん こんにちはー
バラバラボタンのプルオーバーシャツでっす☆
これ
失敗の集大成のようなシャツ
襟 失敗
素材のチョイス 失敗 (昭和のにおいプンプン)
肩幅 失敗
ボタンは なんと縫いつけ だから プルオーバー
失敗を繰り返して
たびたびに 学ぶ
仮説→実行→効果判定
この繰り返しが 大切
この集積が 技術 に なっていくんだな たぶん
そして
実践と技術の集積から ヒラメキ が 生まれたりする
失敗作
だから
自分で着る・・・
2010年07月31日
azul glass exhibition 2010

きもちよかーっっ
湿気と温度と風!!
今日の天気は たまらんばい
気ぃ 失いたいくらい きもちよか
きょーは
愛する 腐れ縁katsuの
azul glass exhibition 2010 のお知らせ
katsuとは鹿児島時代初期からの付き合い
だから もう 10年以上だよー
そのkatsuが展示会をしまっす!!!
パイレックスグラスを使ったグラスアート!!
本名はボロシリケートグラスだったかな?
とんぼ玉とか ぷぅ~と吹いて作るガラスとは
また 全く違う 別物の世界
どんなんって 言われても 説明は困難
(ワタシの語学力では説明するのはとてもムリ)
katsuがつくるガラスの魅力は
まさに
百聞は一見に如かず!!!
ワタシが24時間体制でお守りにつけてるペンダントトップも
じつは katsuメイド azul glass の作品でっす!!
katsuがガラスを始めた頃
クレヨンシリーズの頃から知っているだけに
現在のkatsuの技術の高さは とんでもない域まで達していることがよくわかる
パイレックスグラスアーティストとしてだけでなく
同じ作り屋としても 昔から 随分はげまされてきて 大切なファミリーの一人だ
しかも
ワタシの体重の振り幅15kgすべてのレンジを見ている珍しい人物でもある
そんな余談は どーでもいいんだよ
とにかく
そんなkatsuが とうとう展示会をするので
ワタシモ とにかく ワクワクドキドキ嬉しくて しかたがない
ごちゃごちゃ言ってないで
とにかく 鹿児島へGO!!
katsu グッドラック ♪♪
あっ!!
スタートきょーからじゃないかっ!!
ぶぉーっ
ちょっと 今日は行けない・・・
以下 インフォ でっす☆
開催日程 7月31日 ~ 8月13日
場所 good neighbors ( http://good-neighbors.info/
ワークショップも随時開催していますので
お気軽にご参加ください。
詳細はgood neighbors ホームページにて
近日中にアップされるのでチェックしてみてください。

Posted by 龍Long Hua花 at
12:06
│Comments(0)
2010年07月28日
感謝! 展示会無事終了

久しぶりの雨で
機嫌がよろしいワタシです
夏天気も好き
雨天気も好き
みなさん おはよーございます
あ
もう こんにちは だ
ご挨拶が遅くなりましたが
先日26日(月)
無事に展示会を終えることができました
盛りだくさんな充実三昧の日々
関わって下さったみなさま
足を運んで下さったみなさま
陰で支えてくれたアナタ
本当に本当にありがとう
m(_ _)m
本当に
楽しかったし
美味しかったし
ハードだったし
ディープだった
「感謝」という言葉では
語り尽くせぬ日々
みんなひとりひとりのワンアクションサムアクションが
ワタシを支え育てるのだなと
心からそう実感しました
本当に本当にありがとう
こんなへなちょこでだめごろのワタシにパワーやラブを添えてくれるひとりひとりに
心から感謝します
そしてそれをまた
アクションに繋げていくね♪
心身共に
日々精進していきまっす
って意味だべ
しかし
あ〜〜〜
疲れがとれないぜ
今はもう
寝ても 寝ても 寝たりん
って状況なハズ
しか
寝とるヒマなどないので
起きてまっす
展示会中から
仕事が増えた
ありがたい
そして
体重も増えてしまった…
ぶわいたぁ〜しっ
連日
飲んだり食べたりしてたからなー
きょーから
ダイエットトマトスープライフでっす
本当にみなさまありがとうございました☆
Posted by 龍Long Hua花 at
19:07
│Comments(2)
2010年07月23日
ワタシの愛する人たちへ

展示会も
折り返し地点を回ったタイミングで
ワタシは自宅で過ごしておりまっす
展示会が始まって以来
ほぼ
朝から晩まで街におって
次々に大好きな人たちに会って
しゃべって
ぶらぶらして
寄り道して
幸せだん
たいぎゃな
ふらっと立ち寄っただけなのに
ワインに付き合ってくれる人がいる
展示会期間中って 楽しいなぁ〜
朝から晩まで街におれるもんね
しゃべったり飲んだり散歩したりして
いろんな人に会えるし
だいたい再認識した
ワタシは
街が好きばい
いろんな人が来てくれるよ
ワタシが居ない時も来てくれてる
連絡くれる
来てくれる
チャリとばして
帽子そっちのけで
カウンターでアルコールとスウィーツとかね
そ〜ゆ〜の
楽しいし 嬉しい
愛ある批判とか
愛あるメールとか
昼間きたのに
夜も来てくれるとか
サメのハナシとか
たまらなく美味しいカレーとか
油断したタイミングで来てくれる人とか
ワタシはねー
彼らみんな大好きよ
愛しとるばい
でも
違ったな〜
逆だ
…
愛されてたんだな
ものすごく
もったいないくらい
バチがあたりそうだ
いろんなカタチで
それぞれのカタチで
それらを
上手に
ギブしていきたいな
していけるようになっていこう
みんなありがとう
Posted by 龍Long Hua花 at
10:52
│Comments(0)
2010年07月23日
ピンポイント

ある事実が…
明らかに
なりつつある
前回の展示会の時に
薄々感じてたんだけど
今回も…
やっぱり そうだ
無計画かつフィーリング
完全なるワタシの好みとノリで作ったものが
…売れている
おもしろいなぁ〜
ピシャリと工程をおさえて作ったものより
余りものとか
失敗箇所をミシンで塗りつぶしてたりとか
途中で放置して 最近再開とか
空き時間でちびちびと
もしくはひょいっと作ったヤツが
売れるつもりで作ってないヤツが
…売れている
こだわらず
とらわれず
制約を超えて
好き勝手に
感じるままに
作った帽子たち
かれらの方が
先に旅立っているぜ
興味深い事実
なるほどなぁ〜
もっと
自由につくっていいんだな
ワタシは
きっと
そ〜ゆ〜タイプなんだな
Posted by 龍Long Hua花 at
10:32
│Comments(0)
2010年07月19日
ゲリラ豪雨で車から出られん

ただいま代車 赤フィットの中でっす
ゲリラ豪雨
目的地目前であしどめくらってる
かれこれ40分

傘の一つでもあれば
何とかなりそうなもんだけど
代車だけん
何もない
困った
アンダーワールドが一周してしまった…
意を決して
雨の中 駆け足で行くばいっ
よっしゃーっ
Posted by 龍Long Hua花 at
19:18
│Comments(0)
2010年07月18日
OPEN YOUR MIND スタート♪ 在カフェ予定変更?

きょーは からっと晴れて 気持ちよかー!!!
マインドがあがりっぱなしのワタシでっす
みなさん おはよーございます
いよいよ きのーからスタートした
OPEN YOUR MIND
初日から 素敵な方々が 来てくださいましたよー
一緒にランチした 熊本で一番長いアナタ
通りしなに チャリ倒したアナタ
過酷なインターンから そのまま訪れてくれたアナタ
流動的なモノを 素敵に撮る写真家のアナタ
こどもと一緒に 来てくれた アナタ
素敵なルビー色のドリンクをご馳走してくれたアナタ
あれやこれやと1から10まで試着してくれたアナタ
みんな ありがとう
ふら~っと 立ち寄った先のギャラリーのアナタ
コアントローガトーショコラ と パンペロ
ほろ酔いの シャンプー
などなど
みんな ありがとう
初日から とっても たのしかったよ
駆けつけてくださる方々
帽子を 手にとってくださる方々
ひとりひとりに 感謝です
来てくれた人たちの写真を撮りたかったのに
たんびに忘れて 一枚も撮れてない・・・
ざんねん

今朝は 車を修理に出してきました
代車は 赤フィット♪♪
今のエスクードの前は 黒フィットに乗ってたから
なにやら なつかしく 心地よいです
きょーは
昼下がりのティータイムあたりから在カフェ
19月曜日はちょっとかすって
20火曜日 ナイトタイム
21水曜日 不在 ワタシおやすみ
22木曜日 ナイトタイム
23金曜日 不在
24土曜日 終日
25日曜日 終日
26月曜日 ナイトタイム
です
つまり
土日が終日で
ウィークデイは火曜と木曜がナイトタイム確実ってことだ
いぇい♪
Posted by 龍Long Hua花 at
10:48
│Comments(0)
2010年07月16日
いよいよ明日から!!在カフェ日程お知らせ

みなさんこんにちは
(o^_^o)
ちょっとご無沙汰してました
いよいよ明日から
equipment:FLOORでの個展スタートっ!!!
といっても
まだまだ あがいているワタシでっす…
あがいてますが
個展期間中の在カフェ予定日をお知らせいたします♪
17日(土)…終日
オープン前当日搬入なので、まぢで一日中居ます
18日(日)…ほぼ終日
もしかすると浴衣かも?!
19日(月)…多分居ない
20日(火)…ナイトタイムのみ
21日(水)…ナイトタイムのみいるかもしれない
22日(木)…ナイトタイムのみ
23日(金)…不在
24日(土)…大方終日
25日(日)…昼頃からラストまで
です☆
あくまで予定ですが
だいたいこんな感じ
みんなに会えるの楽しみしてまっす♪
今回は
どんなハプニングが起こるかな?!
そーいえば
「きょーからと間違ってた☆」って友達からメールきたし☆
たぶんequipment:FLOORまで行って気づいたんだろう…
ありがたいハナシだよ
写真は
個展には関係ないけどワタシの愛車
equipment:FLOOR周辺の駐車場に
これが停まってたら
間違いなくワタシ居ます♪
楽しみです(o^_^o)
Posted by 龍Long Hua花 at
17:05
│Comments(0)
2010年07月12日
帽子がつくりたいな

帽子がつくりたいなー
日付変更線こえたなぁ〜
遠くで 電車の走る音がするなぁ〜
…
来週の今頃は
もう
展示会に突入しとる
ホントの予定では
きょーから洋服なんかのラストスパートに入る時期だ
でも
なんか今
ものすごく ものすごく
帽子がつくりたい
まだまだ帽子がつくりたい
そんな 気分だ
これ以上 帽子をつくり続けると
洋服達は 殆ど仕上がらなくなる
それは
分かっちゃいるんだけど
まだ
帽子がつくりたい気分
そんな事を考えながら
予定にはなかった帽子を
いっこ作った
きょーだいぼーし
自分用
企画や予定より
直感や予感に従うタイプなワタシ
あと何日か
帽子をつくることにするねぇ
(´ー`)
2010年07月11日
ワークキャップにハマる

眠い(_ _).oO
今
猛烈に睡魔に襲われとる
只今
帽子のサンプルを届けにきてるんだけど
今
待ってるとこなんだ
相手の時間が空くのを…
店舗にお邪魔してるから
どんなに眠くても
眠っちゃならねぇ〜
眠っちゃならねぇ〜からブログを書いている
必死っっ
あのね
最近
ワークキャップにハマっとる
同じパターンを使っても
素材が違うと
全然違う
おもしろい♪
というわけで
この時間を使って
幾つか
みなさんに紹介しようと思いついた☆
トップにアップしてるのは
シフォンライクなポリエステル
これは
結構古い着物布
生地が相当痛んでたけど
手厚く扱って返り咲きました☆

これは
レトロ柄
これも
けっこう古い生地
素材はスウェットの親戚な感じ
写真じゃワカラナイけど、ツバは赤の糸でステッチ☆

こっちは
マニッシュな素材☆
ココアブラウンにベージュのピンストライプ

これらのワークキャップ
実際にかぶると
めっちゃ可愛いですっっ
(≧∀≦)♪
うちのスケルトンさんの頭のカタチが
我々東洋人と異なり
その可愛さがお伝えできないのが残念っっ
(>_<)
というわけで
おかげさまで眠気が覚めてきました☆
みなさんありがとう☆
ではでは〜
(o^_^o)
2010年07月08日
彩食亭YABO へ 行く の 巻

今
この瞬間
ワシ
ここ数年のうちで
ダントツに
強烈に
お腹が はちきれそうっっ
満腹ぢゃぁ〜
喉まできてる
おじぎができない
上手くあるけない…
…
きょーはね
我が家のアラ還お姫様(母親)の要望で
外食になったと
行き先は
彩食亭YABO
スタッフが気さくで
女子が1人でも行けるタイプの店で
どのメニューも美味しい
母親の お気に入りの店だ
電話で予約
大根サラダと
豚足の唐揚げと
山芋の鉄板焼きを
そん時に注文
店に着くなり
「いただきまぁ〜す♪」
お腹すいとったけん
いいペースで食べ進め
腹六分
あと少し何か食べたいなぁ〜
本日オススメのメニューボード
ALL350円
「安っ!」
値段からすると
ちょこっとサイズかな☆
てことで
ワタシは
ごぼうの唐揚げを
母親は
ナポリタンを注文
そすたら どぉ〜か
めっちゃ特盛りサイズが出てきた
(゚Д゚)
特にナポリタン
ハンパない
これ
原価割れでは??
てなことで
それらを完食して
超満腹
350円だったけん
勝手に小さめサイズと思ってた
やられた
ちょーお腹いっぱい
ごちそうさまでした
o(^o^)o
近所の方は
是非いってみてね☆
母親オススメの店
たいが安くてお腹いっぱいなるけん
オーダーの時は要注意でっす♪
彩食亭YABO
open17:30
close23:00
月曜定休日
0964-22-5464
宇土市南段原46-3 河野ビル1F
(宇土のスーパーキッドの近く)

さて
今から再びミシンだ♪
毎日
夜は
空腹と戦いながらミシンするけど
満腹の方が
大変だな こりゃ
(^^;)
Posted by 龍Long Hua花 at
20:44
│Comments(0)
2010年07月08日
カラフルジュートの8ハット

起床直後から津波のやうな腹痛に襲われ
朝っぱらから死ぬ思いをしましたが
みなさん いかがお過ごしですか?
おはよーございます☆
きょーは
カラフルジュートの8ハット
夏は
カラフルな色の帽子でカラッと元気を上げたい♪
(よー考えたら 冬も かなぁ〜…)
内布は藤色

こ〜ゆ〜色のハットを
男子がかぶってくれたら
ものすご嬉しい♪
この 8ハット
名前の由来は
ブリム(つば)が八角形だから
八も8も好きだけん♪
うちの定番です
ところで
定番ってのは
売れ続けてくれたからこそ
なれるものであって
今まで
うちの8ハットを買って下さった方々一人一人のお陰様ってわけだ
ありがとうございます
m(_ _)m
よぉ〜し
きょーも一日がんばろーっ♪
ちなみに
色違いもあり☆

2010年07月07日
USEDスウェット リメイクキャップ


きょーは夏みたいな天気でした
機嫌上々でよく働いた
個展まで
あと10日
しょーじき時間がない
一日中ミシンに専念して作れるってワケぢゃないからね☆
掃除
ラブさんがいるから絶対毎日
ご飯
一人暮らしなら食べなくても済むけどそうもいかない
庭の芝刈り
梅雨の合間の晴れは貴重
畑
めんどくさいばってん無農薬で信頼できる野菜はやっぱ自家製だぜ
ラブさん
96歳 問答無用
しか
こんな状況で
時間を上手くやりくりして
自分を上手く追い込んで作る
っていうのが好きなんだな♪
鼻歌混じりですたい♪
鼻歌らららぁ〜でUSEDスウェットでリメイクキャップ作ったよ
けっこうカワイイばい☆
そんなこんなで今夜も作ります
(*^_^*)
そん前に
本日オープンのトライアルまで
ちょっつチャリで行ってきまーす♪
2010年07月07日
ドンゴロス で ワークキャップ

みなさんおはよーございます♪
今朝は爽やかでしたー
ヾ(^▽^)ノ
カラッと晴れて
ピカッと陽がさして☆
きょーは30℃以上まで上がるとか
気温が☆
夏大好きなワタシにとっては嬉しい1日でっす
きょーは
ドンゴロスで作ったワークキャップ☆
ドンゴロスとは
コーヒー豆が入っている麻袋のこと
自家焙煎してる珈琲屋さんなんかに行くと
このドンゴロスで作ったバックとか小物とかを販売してるとがけっこうある
ワタシは帽子屋だけん
こりゃー帽子ば作ってみらなんでしょ♪ってことで☆
内布はネル風ダブルガーゼ素材の爽やか黄緑色チェック

作ってる時は
繊維が散って散って体中チクチクしたばってんね
出来あがってみたら
思ったよりカワイイでっす☆
タックのワークキャップは
柄が途切れないのがいいところ♪
(*^_^*)
2010年07月04日
デニムで試作 サイズとか バランスの確認

オーダーで注文を受けたり
新しいタイプの帽子なんかを作るときは
必ず
試作というものが幾つか出来る
特にワタシは
図形や立体が超苦手で
平面のパターンや頭の中だけでは
実際の立体が全然ワカラナイ
毎回毎回円周率に悩まされる
電卓を使っているのに ありえない数値がでてくる
綿密な計算で答えをたたき出すより
直感とかフリーハンドとか 目ぇつぶってやったほうが
なんか上手くいくときさえある
いーのか悪いのかわからない現実
これは
一つ前にアップした畳のハットの為の最初の試作
デニムで作った 何オンスデニムだっかな?
結局
ブリムの幅を1cm削り
クラウンの角度をほんの少し穏やかにした
こーゆー風にして増え続けていく 試作品の数々を
他の作り屋さんたちは 一体どうしているんだろう?
2010年07月04日
畳素材でボルサライクハット

大きい声では 言いづらいけど
ワタシの納品は・・・ 物凄く遅い・・・・
「急いでいませんよ」とか
「いつでもいいですよ」と言われると
超 真に受ける
んで
他の
納品期日が決まっているものを優先してしまい
どんどん後回しになってしまう・・・
この帽子も その典型で
せっかく頂いたオーダーだったのだけれど
随分長いこと待たせてしまっていた
旦那さんへ 差し上げたいと
しっくりサイズがなかなか既製品では見つからなくて って
「夫を救ってやってください」と 言ってたの
サイズ展開は パターンを起こせば 決して難しいことはない
だけど
一度もお会いしたことのない方の為に
帽子をデザインするのは なかなか 難しかったな
だけど
せっかく オーダーして下さったのだから
サイズ展開だけでは申し訳ない
せっかくなら ありそうでないような帽子を
それでいて 結構使える帽子を
作りたかった
んで
作ってみたのが これ
素材は 畳 (おしゃれ畳??)
低温接着可能な接着芯を裏に貼って
ほぐれやゆがみを予防し 生地(?)の強度と張りを調整
裏地はナシで 縫い代はグラデーションレッドでロック処理
サイズベルトは 非伸縮性の包帯
ぢつは今シーズンから そうすることにした
スタンダードはナイロンとかポリエステルとかで あんまり好きじゃなかったもん

ベルトとリボンは取り外し可能に

・・・・・
自分が作った帽子で 喜んで 頂きたい
それは
当たり前のヒトの心
だから
考える
悩む
どんな 帽子がいいんだ?!
どーゆーのを喜んで頂けるのか?!
考える 考える 考える
放心する 放心する 放心する
しかし
喜んで頂きたいって思いで アイディアに時間かけて
納品が遅くなって長く待たせてしまっては
一緒じゃねーか
そるで いつも 反省する
これからは
なるべくお待たせずに
なおかつ喜んで頂ける
そーゆーのも目指そう
もし
喜んで頂けなかったり
更なる要望があるのなら
ワタシは 何度でもチャレンジしたい
いや
チャレンジのチャンスを頂きたい
お客様を大切にする
その
具体的アクションを
きちんと行っていく
これは
ワタシの課題だ
一歩一歩 身につけていかなければいけないこと
この道で
生きていきたいから
みなさん支えて下さって ほんとうにありがとうございます
2010年07月04日
稲妻とラヴ

おいおい
とんでもない嵐だよ
雨ザンザカザザァーッ
稲妻ピカピカァーッッ!!
雷ドドォーッンッ!!!
ピカッッッ
から
ドドォーンッ
までの空白時間が気になって
ミシンに集中できん
こんなハンパない豪雨&雷なのに
うちのラヴさんケロッとしとる
てくてくてく
と
歩いて
お水をペロペロペロペロ
ペタン
グーグー
…
犬って
雷怖いんぢゃないの?
しかも
本能的に…
雷に
まったくビビらない
うちのラヴさん…
もはや
犬ではなくなっとるのかもしれん…
あ〜
お腹すいたなぁ〜
きょーのミシンはここまで
みなさん
おやすみなさーい☆
Posted by 龍Long Hua花 at
04:05
│Comments(0)
2010年07月01日
USED Tee リメイク ワークキャップ

みなさんおはよーございます
o(^o^)o
きょーは 梅雨の合間の晴れ☆
と言わんばかりの 涼しげな朝でしたが
今はムンムンと湿度が急上昇
この湿度感が大好物なワタシは
上機嫌まっしぐらです
きょーは
カラフルでくったりなユーズドTのリメイクワークキャップ
Tの柄を裁断したくなかったから
まあるく裁断した見頃にタックを折って立体に
リブもユーズドのスウェットから
素材が素材なだけに
好き嫌いが分かれるかもしれんけど
ワタシが着てたTではないので
(o^_^o)
夏は
この手の素材が肌にも馴染みがいい
ユーズド素材は好きな類の素材だよー♪
オマケの
後ろからのショットは
…
あんまり代わり映えせんかった…

きょーから7月
うっはっはぁ〜♪
Posted by 龍Long Hua花 at
10:13
│Comments(0)