スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年01月30日

個展 後半ハイライト manu coffee

みなさん こんばんはー
ほんとに寒い日が続いて大変です

そんな大変な今日この頃ですが
個展も残すところ明日一日
今まで来てくれた方々 ほんとうにありがとうございます

で きょーは 後半のハイライトを 写真満載でお届けしまっす

えっとね 週末に 福岡のmanu coffeeから 超大好きが わざわざ来てくれました
敬愛 親愛 抱きつくしているこちらの素敵ガイは西岡総伸

エスプレッソに関しては 日本一(だとワタシはおもっている)
 超プロフェッショナル
彼の技術と 人間性と 感じ方 生き方が ワタシはたまらなく好きです
そんなワタシの大好きが こんな寒い中 わざわざ県境超えて
やってきてくれて ワタシは ほんとうに うれしかった
ありがとう

んで
ソウシと共に来てくれたのが
ヒロタタカシ
まもなくカレー屋さんオープンです!!
福岡のmanu coffee春吉店のビルの3階でっす


そして
ミカライオン
今回初対面だったけど なかなか色々持ってるぜ このしと


さしおり 物色する三人


これかぶってみよーぜー


「おまえ これ かぶってみろよー」


「ちがう ちがう 赤の上からピンクかぶるの」


「こう?」
・・・いや ダメだろ それ・・・


てな調子で わいわいガヤガヤと
あれも これも なんと一通り帽子をかぶってくれる
ワタシは こーゆーのが 本当に 嬉しい
しみじみ じんじんする

「見てるときと かぶってみるでは まじで ぜんっぜん違うね!!」
そう言うソウシ

せんきゅ せんきゅ そう言ってくれるの ほんと うれしいよ


てな感じで
楽し嬉しい雰囲気の中で
かるくビール的なカンパリ的な感じで準備体操的にアルコールも くいくい
えへへ
美味しいなぁ~

そしてequipment:FLOORを後にし
大好きPAVAOへ

ここでちょっと食べて んで飲んで♪

そるから
熊本城散策散歩っ!!
めっちゃ寒かったけど
これが 我々のお決まりのコース♪
二の丸広場周囲から武者返しを上から臨み
加藤神社と天守閣の前を通って 交通センター側へおりていく

んで
ワタルサンがいるビリーズバーへ♪
「もう飲んでいいとよね?もう飲んでいいとよね?」
あ~ しあわせ たまらん しあわせ

大好きな人たちと 時間をきにせず 美味しいお酒を 素敵に飲める

あ~ しあわせ  
あ~ たまらん
   たまらんなぁ~
の ハズが
ワタシは 早くもビリーズバーで撃沈
さっきまで あんな調子よかったのに!?
なんで??
わからんけど なんか 撃沈してしまった
んで
味千ラーメン食べたら 復活した
えへっ

んで そるから 
コースケのいるキースへ
ぶわーっっ
すっげーっっ
窓の外は めっっちゃ雪でしたよーっっ
てな 調子で 夜明け直前まで楽しく過ごした
嬉しいなぁ~ 楽しいなぁ~

そして 結局きっと一睡もしないまま朝になり
お腹がすいて 朝マック!!
すげー
うちらタフだね♪


そして
ソウシ御一行は 福岡へは戻らず そのままフェリーを利用して 長崎に旅立っていきました
せんきゅう

てなワケで
夜通しの幸せな時間は大変豊かに満たされたのでした

ソウシ
ヒロタタカシ
ミカライオン
ありがとう
















  


Posted by 龍Long Hua花 at 21:33Comments(0)

2011年01月26日

個展ダイジェスト気分で

みなさんこんばんは

パソコンが無事復活し
ひっさしぶりにパソコンからブログアップ
室温氷点下のパソコンルームから 元気に発信でっす

さて
1月17日にスタートした個展も
早いこと もう折り返し地点を回りまして
そんな前半の様子を みなさまに届けようと思いましたが
デジカメ不慣れなワタクシは
画像をそんままパソコンに移したら
どうやらブログには到底アップできないくらいのめっちゃデカイサイズだったらしく
残念ながら 限られた写真しか紹介できないという事態になってますが
そんなの気にせず さっそくいってみましょー

初日に来てくれた コースケ 
これはケイタイで撮った写真


写真家の梅ちゃん


カレー上手のシモチャン


ちょー感動
来てくれてめっちゃ嬉しかったヨネムラさんとアキちゃん♪
ヨネムラさんは美容師ですが
プロ精神 お客様に対する気持ち 向上心 
全て 見習いたいとこだらけでお恥ずかしいでっす
来てくれてホント嬉しかったありがとう


この人
誰かはワカラナイ
一番上の帽子は 彼の私物です
店内に帽子が沢山掛けてあったから 自分のも掛けてみたって
そーゆーの 楽しかです


でたーっっ
大物 ドウグチさん
大ファンでっす
福岡の ティグルブロカンテの方です     たぶん・・・
ドラゴブロカンテ テキスタイルで作ったがま口をご購入頂いてしまいました
そると
アルフォートと きなこもち味のチロルチョコを頂きました


10代の時からの付き合い
素敵ケーチャン(の後姿?)
彼女は どんなときも ワタシを支えてくれてました
そう
あんなときも こんなときも


渾身の一品を試着するハナチャン
いい感じ♪


同じものをかぶっているのに・・・
おいおい
そーやってかぶるんかい?
爆笑フィッティングのアカネチャン



普段のアカネチャンはフランスのアンティークの店にいます
equipment:FLOORの斜め前の店よ
そしていつも ワタシにアンティーク素敵生地を提供してくださいます
今回も そんな生地で幾つか帽子を作りましたが
無事 旅立ちました


あー どーしよー
もう写真がない
ハナチャンの写真でしめます


ほんとうは
もっともっと沢山のせたいばってん そるはかないませぬの・・

ところで
この写真
殆ど横ばってん
ブログにはきちんとおさまるとかな??

ちょっと 心配です

残りも 頑張りたいと思います

お茶がてら 是非遊びにきてくださいなー
今月一杯31日までよ
週末はいますのでー

では

氷点下のパソコンルームから脱出します


















  


Posted by 龍Long Hua花 at 22:50Comments(2)

2011年01月19日

個展スタートっ!!




みなさま
あけましておめでとうございます
大変大変ご無沙汰しておりました
m(_ _)m
たぶん一番長く間があいてしまったのではないでしょうか?

その間いろいろと心配をかけてしまった方々
納品が年を越えてしまった方々
本当にごめんなさい

また
がんばります


さて
今週月曜日から
いよいよ個展がスタート

今回は
最初から服は作らないと決めてた
だから ほぼ帽子

準備の段階から帽子のみに集中することが出来たから
今までより
自由に 作ることができました
(*^_^*)
ふっふっふ

ケピや耳当てなど今まであんまり作ってなかったカタチも結構作って
生地も
古着やアンティーク、そして大好きショップのドラゴ・ブロカンテから譲り受けた生地なんかも使い
ちょっとひねったデザインで
自由に遊びました
ありがとう

帽子は
被って初めて完成するもの
展示されてるものを見てる時と
実際に被ってみた時では
驚くほど違う表情になる

だからぜひぜひ
あれやこれやと手にとって
あれやこれやと被ってほしい
人の目なんて 気にしないぜ

そんな中で
意外な発見があったりして
そーやって
帽子を色々かぶってみる時間を
楽しんでほしいです
(o^_^o)


そうそう そんでね
ほんと初日から沢山の人達が来てくれて
本当にありがとう
ほんとうに嬉しかったよ
ディナー
トーク
フィッティング
楽しかった
嬉しかった
とっても
とっても

そんで
ワタシ不在時間で会えなかった人達
ごめんね
( i_i)
初日に不在とはワタシもまだまだダメです


あーそれで
そうそう
初日から
ほんとうに沢山の方々が
帽子を色々買ってくださり
ありがとうございます

それで展示風景が
なんかちょっとガラガラだん…

今度は土曜日に在カフェ
追加搬入出来ればなと思ってまっす

みんなありがとうね
そして
会えるのん楽しみにしとりまっす
(o^_^o)



場所はいつもの
equipment:FLOORでっす


そるでは
  


Posted by 龍Long Hua花 at 09:22Comments(7)