スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年04月28日

イクイップカフェウィークに参戦☆彡



すでにきょーから始まっておるequipment:FLOORでのカフェウィーク☆彡
一週間いろーんな催し物がゴロゴロのこのイベント
日替わりの九州の味やライブや占いや
なんさんいろいろあるごたるですが
ぢつは蚤の市も開催されておりまして
そるに龍Long Hua花もズバッと参戦しとるってわけなんです( ´ ▽ ` )ノ

ほらっ


小物(レザー)、ベレー帽、アクセ…(予定)
ってな☆彡

予定は未定で変更になって全然違うモンを出展してまふ(笑)

蚤の市だけんみんなもしかすると掘り出し物てきなんを求めてこらすとだろかー…と ふとおもって
龍Long Hua花のスペシャルティをプライスダウンにて提供してみようと思いついたりして☆彡
今までブログやFBでしょーかいしてきたものもあるよ♪
欲しかったけどちょっと高いなーなんてことで買わなかったアナタにチャンスです
equipのフロアを借りて、勝手に自分とこのセールをしとるっていう…
だいたい10〜50%OFFになってる!
この機会にぜひっ!
なのです( ´ ▽ ` )ノ

出展してる品の一部をしょーかいしまーす☆彡

あらーっ☆彡
スペシャルティカーディガン❤

おもいだして☆彡
デッドストックのアンダーパンツで作ったんでしたー☆彡

あらまーこれもっ☆彡

前後裏表決めてないから好きにきてね♪
カジュアルからプラスαまで けっこう着回せるねーん☆

パッチドベストも☆彡( ´ ▽ ` )ノ

おぼえているかい?
この ちーさなポッケとビンテージのボタン☆彡そしてハンドボタンホール


今回はメンズもあるよ♪


そのほかにもこれからの季節に重宝しそーな服を取り揃えてます☆彡

あとはねー
帽子も少しね( ´ ▽ ` )ノ
部屋でもかぶっていたいよーな
やさしー感じのを☆彡

そるとポーチ!!
おなごなら
いくつももってたいo(^▽^)o

カラフルでつぎはぎなひとしな

ぢつは内側にジッパーのポッケが☆彡
これが使えるのです( ´ ▽ ` )ノ


違う生地でも☆彡

さりげなくレザーとかかわいーぢゃなーい☆彡

こちらの生地は斜め向かいのキャトル
ヴォン スッドからのもの☆彡
ヨーロッパのアンティークの生地っていーね☆彡

これれのポーチ
ほぼ新作なのに勢いですでにプラスダウン(笑)

ほかにもボチボチあるからぜひ遊びにきてくださいねー( ´ ▽ ` )ノ

そるではー☆彡  


Posted by 龍Long Hua花 at 00:42Comments(0)

2012年04月18日

リペア☆スウェットパンツ

もう今までこいつ何度RAGOに来たかいた??
穴がほげてはRAGOへ
穴がほげてはRAGOへ
幾度となくRAGOで穴ポコをリペアされて今もまだ履き継がれてるこのパンツは
本当に幸せもんだと思う
(=^ェ^=)


またもやってきたこいつ
今度はりょーひざに穴ポコが…

さーどーしよっかなー♪


閃いたばいた♪
ふふふ

まずは裏から別布スウェットをあてて


んで表からキルティングっ!!

んでもって更に穴ポコ部分にはガチャガシャステッチ☆( ´ ▽ ` )ノ

右側は
水(みず)にちなんでブルー系の糸で


左側は
火(ひ)にちなんで赤系の糸

キルティング用に裏から当てた布もカタチがちゃんとしとらんトコがスキ
(=^ェ^=)

全体は こげな感じ☆彡

写真より 実物の方がずっとかわいーばい☆彡

スウェットみたいな伸縮性のある生地にミシンでキルティング加工するのってぢつは難しかとばい
縫ってるうちに生地がどんどんひずんでくるのん
それをサラリとやってしまうとこが今回のステキポイント♪

膝はね 絶対こるからも破れると思ってキルティング閃いたけど大成功どした
o(^▽^)o

このスウェット
リペアを繰り返し 進化しながら これからもずっと履いていくって(=^ェ^=)
ありがたやだね(^_−)−☆
ステキなコトです♪

ちなみに
依頼主はお馴染みのカヲルちん
RAGOの横のPAVAOのあのコです

先日
ベロンベロンに酔っ払ってRAGOに乱入してきてね(笑)
いや〜 それはそれはすごかったです(笑)
あまりのひどさに(?)
最終的にテーブルの上で尻を叩かれておりました
首にかかっているのは例のスウェットパンツさんです…


いつもありがとう カヲルちん(^_−)−☆
こるからもどーぞよろしくどす☆彡


∞∞∞∞∞
リペア料金
キルティング&ガシャガシャ
⇒¥700-
×2ヶ所=¥1,400-

これは安いばい…
  


2012年04月13日

☆RAGOのシャツ☆



「たとえば、普段から¥10,000-以上のシャツを着てる方。
そんな方にこそ、RAGOのシャツを是非着て頂きたい」
この一言に内包されているのは深い思い
そして
その一言に心打たれちゃったのはワタクシです…(´Д` )


RAGOのシャツは
たぶん安くはないと思う
だけど
同じ価格帯の外のシャツを見回してみると
やっぱりRAGOのシャツが一番素敵なのです\(//∇//)\
もう 全然ちがう 断然イイ
言葉では表現し尽くせないステキでいっぱい☆彡
なんともいえない魅力をかもし出すフンイキあるシャツ達ばかりなんどす

それは
使っている素材だったり
とっておきのちょっとしたデザインだったり
惜しまない悔やまないスピリットが導いてくれた小さなキセキであったり
遊び心だったり
ピンチをチャンスに変えるひらめきだったり
機械では絶対できない手仕事だったり

そーゆー いろーんな要素が共鳴しあってうまれてくるもの

何よりもひとつひとつが手作りで
同じものがふたつとない

既製品や工場生産では
決してだせない 鼓動のようなものが
RAGOのシャツにはあるのです

∞∞

ここさいきん
「シャツつくりたい熱」に
火がついちゃってる RAGOのふたり
なのでした
(=^ェ^=)

∞∞∞∞∞
●RAGO:Motoki Albero●
⇒スペシャルティ大麻シャツ


今では生産すらも難しくなってる大麻
でも戦前までは日本では日常的且つ関わりの深い素材でした
着物はもちろん、蚊帳も鼻緒も大麻
神社の注連縄や盂蘭盆会の送り火も大麻
麻の実は大切な穀物のひとつ
着てよし、神事事によし、食べてよしな大麻はマルチな存在
なんですよ♪
そんな大麻の大麻生地むかーしの生地からシャツに仕立てたもの
もうこれだけで りっぱなスペシャルティ
惚れ惚れどす


紋が入っとるあたりたまらん



●RAGO:Motoki Albero●
⇒スペシャルティリネンシャツ




上質なリネンを使ったシャツ(^人^)


ボタンがいっこずつ違うよ♪


タックかわいか♪

ボタンホールはハンド☆彡


●RAGO:Motoki Albero●

もはや言葉などいらぬかわいさ♪

光のあたり具合で いろーんな色が見えてきたりもするのです♪

ヨークにくるくるんのステッチ☆彡
たまらーんっo(^▽^)o

●RAGO:龍Long Hua花(Naoko)●
⇒スペシャルティ手染めピンタックシャツ

手染めですーo(^▽^)oワタシが染めた♪


ボタンもかわいー(=^ェ^=)

ボタンホールはハンド☆彡



みるだけでなく
袖を通してはじめて感じるステキさもある☆彡
そんなRAGOシャツに会いにきてねん♪









  


Posted by 龍Long Hua花 at 00:56Comments(2)◆RAGO◆

2012年04月09日

チェコタオルキャスケット



春のキャスケットつくりまんた☆彡
( ´ ▽ ` )ノ
チェコのデッドストックのタオルを使って♪
生地で言えばビンテージもんだー

現代のタオルとは全然違う素材感や質感は
それだけでなんだかウキウキした気分にさせてくれますp(^_^)q
グリーンのラインが爽やか♪
んでね
なでころなでころしながら この生地が生まれた時代に思いを馳せてみる…

えーっと…
その時代が…いつ頃かはわからんとばってん…(笑)
おそらくうちらのひいじーちゃんやひいばーちゃんの時代でしょう☆彡

当時使われなかったタオルが
時代を超えて今ボウシに生まれかわる
おもしろいね(=^ェ^=)


写真とるの忘れてたので友達の店でパシャー


横はこげな感じ
クラウンのトップがちょいととんがってる
遊んだデザイン☆彡


¥5,000〜6,000くらいで出せたらいーな
素材自体はすごく雰囲気のある惚れ惚れ代物だけど
なるべくリーズナブルにしてみたい
いろんな人にかぶって欲しい気持ちになってるのです☆彡

他の国のデッドストックの生地も入手したから いろいろ作ってみたいな☆彡
(=^ェ^=)

  


Posted by 龍Long Hua花 at 02:59Comments(0)◆帽子ヘアアクセサリetc.◆

2012年04月07日

☆pin tuck shirt...specialty☆



メンズのピンタックシャーツッッ!
作りました( ´ ▽ ` )ノ
龍Long Hua花では
メンズってこともシャツってのも 珍しいね☆彡
いろーんな要素が盛り込まれた一品どす
(=^x^=)

素材はダブルガーゼ
ほわっと柔らかく優しい風合い
夏はもちろん 一年中着れそうだわ


もともと白だったこの生地を
裁断前や縫製後に 目指す色になるまで何回も染めたよん♪
ムラな感じもいい感じ(=^x^=)
染色に取り残されないやうにミシン糸はカタン糸(綿糸)を使ったばい
p(^_^)q


そして
左右12本ずつのピンタック♪
根気と技術を試される作業っ(笑)
やり切りましたっ☆彡
12って
意外と身近にあるよね☆彡
12時 とか…12ヶ月とか…
星座も干支も12
どーやら 魔除けの効果もあるらしい


ボタンホールはハンドっ(手作業)
今回すべての穴がハンドですっ☆彡

け〜〜ぇっこうっな時間がかかるけど
仕上がりに味わいがでる(^人^)
そーゆーのが好きなのです♪






ボタンはね
年代物をセレクト☆彡
既に変色してる具合がかわいーね♪
しかも同じのないけん不揃い


それでも足りんけんカフスのトコはメタルボタン
30年代以前のもので サビサビどす…


そんなこんなで完成したシャツ
今回は
何から何まで珍しいとか希少素材とかそーゆーわけじゃない
ダブルガーゼは一般の手芸品店で手に入るし
染料も本藍ってわけじゃない
だけど
手間のかかるピンタックや
工程や仕上がりを想定した上での素材選びや
一針一針のボタンホール
思いやアイディアや工夫や技術
今出来る最上の全部を投入したこのシャツは
やはりこれも
ひとつのスペシャルティなのです
(^人^)


旅立ってゆくのが寂しいくらいお気に入りのシャツになりました
素晴らしい機会を ありがとう

⌘⌘⌘⌘⌘
specialty pin tuck shirt
¥31,000-

⌘⌘⌘⌘⌘
◆縫製基本料…¥9,000-
◆パターン作製料…¥7,200-
◆オプション
手染色料…¥3,000- ※
ピンタック料…¥1,500- ※
ボタンホールhandwork…¥4,400- ※

◆材料費
生地(Wガーゼ)…¥0-(サービス)
染料(indignid Indanthrene)…¥2,200-
ボタン
●30’s metal button…500×2=¥1,000-
●vintage bone button…300×9=¥2,700-

※…価格が一定でないもの

TOTAL…¥31,000-



  


Posted by 龍Long Hua花 at 01:05Comments(0)☆オーダー☆