スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年07月26日

経験はナマモノ  Life is Beautiful






経験はナマモノ
だよねぇ~
ほったらかしにしておくと
とたんに腐る

だから
その都度
いっこいっこ
身に落とし込んでいく

じゃないと
せっかくのものを
結局ダメにしちゃうもんね

感じたり
吟味したり
味わったり
咀嚼したり
腹に落とし込んだり
冷蔵したり・・・



+++

この前
帽子のオーダーがあって
Life is Beautifulという映画の中の
ジョズエって男の子が被っている帽子の再現
甥っ子の誕生日にプレゼントだそう

この映画
帽子を作る前に観たんだけど
ハッピーで
切々で
慈しみ溢れてて
ちょっと悲し苦しい映画でした
名作です


報酬は
お金ではなく
依頼者手作りのチェア


贅沢で
真剣で
奇跡のような旋律で繋がりました
バッチリなところまで煮込んだスープのような
貴重な体験でした♪

  


Posted by 龍Long Hua花 at 15:48Comments(0)

2009年07月16日

自由の重みを犇犇(ひしひし)と感じながら・・・



自由の重みを犇犇(ひしひし)と感じながら
滾滾(こんこん)と湧き上がる幸せを沁沁(しみじみ)と味わっている



『事実を現実以上に大袈裟に捉えず
ありのままを受け止める』
というトレーニング(?)



目の前に
次々に現れる想像以上のビッグウェイブ

あ~
これ
乗り損ねたら死ぬかもなぁ~

なんとか踏ん張って粘って乗ったところで
リスクも相当デカイよなぁ~

だけど
目の前にあるこの波をスルーする気には
とてもじゃないけどなれなかった

相当にキツくても
波に
なんとか乗ることを選択しちゃった


だから
涙は流さずにいよう
ありのままの現実を
そのまま受け止めることで見えてきた
これも一種の幸せを
今はただただ
しみじみと
受け入れよう


すがらなければ
不安が減り

とらわれなければ
幸せにも
また
自由にもなる


自由の重みを犇犇と感じながら
滾滾と湧き上がる幸せを沁沁と味わう


沁沁と幸せにひたる



そんな最近の経験が
いつしか身になり糧になり
ワタシから作り出される物達に
込められる日がきますように

この
辛さ故の幸せが
いつしか
慈しみ愛でる作品として
世に生まれる日がきますように



  


Posted by 龍Long Hua花 at 21:50Comments(2)

2009年07月08日

とらわれずに生きる



とらわれずに生きる

それはワタシの大切にしたいこと


事実以上に現実を大袈裟にとらえないこと

時計のリズムだけで動かないこと

あらゆる依存から脱却すること

自由でいるために甘えないこと


なぁ~んかそんな事ばかり頭でぐるぐるしていたここ数日
でもワタシにとっては大切にしたいことなんだ


そんな今日の夕方
友達から送られてきた この 爆笑顔のワンコの写メ

爆笑しすぎて車の運転も危なかったよ♪
帰宅してからも思い出し笑いの大笑い(>▽<)
今でも写真を見ると笑いをこらえることができん♪

そうそう♪
いろいろ考えるのもありだけど
笑いもとっても大切

ほっと力が抜けた感じで
改めて 良いスタートがきれそうです☆


さぁ
今夜もミシンやるぢぇ~(^▽^)ノ


そろそろ
帽子アップしまっす☆  


Posted by 龍Long Hua花 at 20:50Comments(1)

2009年07月05日

今日からスタートCross+『From:mom』展





今日から始まりましたぁ~☆
先日紹介した、友達syuの熊本での初個展『From:mom』展
搬入手伝いに9:30から入るつもりが徹夜明けで30分遅刻しての参戦でしたが
equipment:FLOORに入ってからにビックリ!!!

想像を遥かに上回る数の服・服 バッグ・バッグ アクセサリー・アクセサリー
「ぶわいしゃ~し よ~これだけの数ば作りなさったばい!!」
しかもやっぱり細部まで丁寧に丁寧につくってあるんだ

徹夜明けのフラフラや妙な熱っぽさも吹き飛んでしまうほどのクオリティーの高さでした
いつものようにべろべろと作品を見てみたけど
やっぱり凄かった
作風が違うから、自分のと比べるとかそんなんじゃないんだけど
なんていうか すばらしくって悔しいってより 素直に彼女の働きを讃えたい気持ちでいっぱいになりました

ランチタイムには次から次へとお客様が入って入って

ワタシも欲しいと思う作品が、バッグ、洋服、アクセサリにそれぞれあったんだけど
ちょっと目を離した隙になくなってしまっていたって感じでした・・・

搬入時には、壁に入りきらなかったはずの作品が
一日が終わる頃には壁がスッカスカ状態

すばらしいスタートにおめでとう

自分を追い込みながら、最後まであがきながら、すげぇ頑張ってたのを知ってるから
この「おめでとう」は、本当に『おめでとう』なんだ(^ー^)



・・・
てか
このままやと期間中もたなそうだからsyuは追加納品分の作製に取り掛からなければならないだろうな
ファイト

また来週会いましょう♪

  


Posted by 龍Long Hua花 at 22:59Comments(0)

2009年07月04日

オデコがこれ以上禿げ上がる前に・・・



ワタクシここ2~3年でオデコが明らかに広くなってます。
以前は顔全体の1/3くらいだったのが、いまや2/5ほどまで禿げ上がって・・
このままだと、さながらラストエンペラー。。。。。。。

原因は、長すぎて重すぎる髪の毛をたいてい昼間は団子ちょんまげに結い上げてるから
その重みで引っ張られていたからではないかと思ってます・・




モンスーンアジアに対応可能なガッツリな東洋黒髪がお尻まで伸びてるワタクシの髪

長い髪の毛と一緒に生きていくってことは
日ごろの手入れやら、シャンプーやらで大変な労力が必要なんだけど
その時間が『手をかける』『手当てをする』『手間をかける』的な部分とシンクロして
いろんな『気づき』にめぐり合えることが多いし、
意外に自分自身と向き合える機会につながったりと
精神的にはかなり支えられてる良き同僚でもあるのです。

しか
それはそれでこりゃ~なんとかせんばんいかんと思っていたところに友達が声を掛けてくれた
「営業が終わったあとでよかったら、店で切ろうか?」

「ほんっとにぃ~っ!!」

プロに手入れしてもらえるっ!!と
めっちゃうかれてワクワクドキドキ鼻唄でも歌いだしそうな勢いで教えてもらった店まで行って青ざめました・・・・

うわいしゃ~し・・・
どげんあっとだろぃ

普段だとワタクシが絶対足を踏み入れないであろう オシャ~レな品のよろしぃ~いトコでした・・
なんだか雑誌とかテレビとかに出てきそうなほどの広々とした清潔感とセンスの溢れるトコでした・・

さっきとは違う種類のドキドキで半ば失神しそうな緊張振りを必死で隠しつつ

シャンプーしてもらった 気持ちよかったぁ~ハート
乾かしてもらった  ん~さすがプロだハート
カット    わ~ 切らす切らす
切り落とされた髪でクッションができるのではと思うほど切りました
その後 髪を結ってもらって シャンプーのことやら色々教えてもらい
楽しくて 貴重な体験でした
すっかり軽くなった団子は 当分オデコに負担を掛けることもないでしょう♪

ジャンルは違っても手の技を使う系というところではかぶってる
ちゃっかり見させていただきましたよ☆プロの○○○

そういえば、後日SOENのウェブサイトに行ってみたところ
芯のあるコンセプトを持っていらっしゃり、心打たれたところでした



SOEN

860-0845
上通り町5-23 サンカクヤ ビル4F

Phone 096-211-0888



以下SOENさんのウェブサイトより勝手に抜粋

ナチュラルVSデザイン主義をサロンコンセプトとし徹底したパーソナルデザインを展開しております。
人間がある物を美しいと感じる瞬間、そこには一種の感動が芽生えます。
澄みきった水が流れるように、心癒す音楽が人の心に残るように、そんな仕事を心がけております。



※写真も、SOENさんのウェブサイトから勝手に貼ってます
内側と、カットしてくれた友達

  


Posted by 龍Long Hua花 at 11:13Comments(6)

2009年07月02日

Cross+『From:mon』展@equip



福岡在住の友達syuが
熊本のequipment:FLOORで個展をすることになりました♪

上質のリネンやコットンをつかった洋服やバッグ
クロスステッチなんかの細かい手作業
アクセサリー

根気がないと到底できないような気の遠くなるような手仕事を
ぬかりなくぬかりなく丁寧に丁寧に仕上げていくsyuのあり方は尊敬に値します

丁寧に仕上げられているから長ぁ~く使えるし
使えば使うほどいい感じになってくるよ♪

熊本には居ないタイプの作り屋かもだから
皆さんも是非遊びに来てね♪


しか
syuは福岡在住だからしょっちゅう在equipment*FLOORってわけにもいかない
ワタシの方が全然居る気がします・・・


以下info.

Cross+
~A private exhibition 2009
『From : mon』


7.5(sun) ~ 7.12(sun)
@equipment : FLOOR

Linen and cotton clothes
bag ,accessory
  


Posted by 龍Long Hua花 at 00:30Comments(1)