2009年07月04日
オデコがこれ以上禿げ上がる前に・・・


ワタクシここ2~3年でオデコが明らかに広くなってます。
以前は顔全体の1/3くらいだったのが、いまや2/5ほどまで禿げ上がって・・
このままだと、さながらラストエンペラー。。。。。。。
原因は、長すぎて重すぎる髪の毛をたいてい昼間は団子ちょんまげに結い上げてるから
その重みで引っ張られていたからではないかと思ってます・・
モンスーンアジアに対応可能なガッツリな東洋黒髪がお尻まで伸びてるワタクシの髪
長い髪の毛と一緒に生きていくってことは
日ごろの手入れやら、シャンプーやらで大変な労力が必要なんだけど
その時間が『手をかける』『手当てをする』『手間をかける』的な部分とシンクロして
いろんな『気づき』にめぐり合えることが多いし、
意外に自分自身と向き合える機会につながったりと
精神的にはかなり支えられてる良き同僚でもあるのです。
しか
それはそれでこりゃ~なんとかせんばんいかんと思っていたところに友達が声を掛けてくれた
「営業が終わったあとでよかったら、店で切ろうか?」
「ほんっとにぃ~っ!!」
プロに手入れしてもらえるっ!!と
めっちゃうかれてワクワクドキドキ鼻唄でも歌いだしそうな勢いで教えてもらった店まで行って青ざめました・・・・
うわいしゃ~し・・・
どげんあっとだろぃ
普段だとワタクシが絶対足を踏み入れないであろう オシャ~レな品のよろしぃ~いトコでした・・
なんだか雑誌とかテレビとかに出てきそうなほどの広々とした清潔感とセンスの溢れるトコでした・・
さっきとは違う種類のドキドキで半ば失神しそうな緊張振りを必死で隠しつつ
シャンプーしてもらった 気持ちよかったぁ~

乾かしてもらった ん~さすがプロだ

カット わ~ 切らす切らす
切り落とされた髪でクッションができるのではと思うほど切りました
その後 髪を結ってもらって シャンプーのことやら色々教えてもらい
楽しくて 貴重な体験でした
すっかり軽くなった団子は 当分オデコに負担を掛けることもないでしょう♪
ジャンルは違っても手の技を使う系というところではかぶってる
ちゃっかり見させていただきましたよ☆プロの○○○
そういえば、後日SOENのウェブサイトに行ってみたところ
芯のあるコンセプトを持っていらっしゃり、心打たれたところでした
SOEN
860-0845
上通り町5-23 サンカクヤ ビル4F
Phone 096-211-0888
以下SOENさんのウェブサイトより勝手に抜粋
ナチュラルVSデザイン主義をサロンコンセプトとし徹底したパーソナルデザインを展開しております。
人間がある物を美しいと感じる瞬間、そこには一種の感動が芽生えます。
澄みきった水が流れるように、心癒す音楽が人の心に残るように、そんな仕事を心がけております。
※写真も、SOENさんのウェブサイトから勝手に貼ってます
内側と、カットしてくれた友達
Posted by 龍Long Hua花 at
11:13
│Comments(6)