2010年09月20日

「思い」を「使える技術」に

「思い」を「使える技術」に

みなさんこんばんはーU^エ^U
ちっと蒸しっとな今日この頃
いかがお過ごしですか?

ワタシは
「思い」を「技術」に
そーゆートレーニング期間

ワタシの場合
「思い」を
「カタチにする技術」だ

帽子や 洋服とかね
自分のアイデアや
お客様の要望
そーゆーのを
カタチにする
ごくシンプルに簡単に言えばね

最近
manu coffeeでコーヒー飲んでも
白つぐで和食ランチしても
la bottega romanaで飲んで食べても
SOENでカットしてもらっても
つくづく みんな
カタチになってる

技術が
さしあたって
高い水準で
安定している
「使える技術」だ
表現できてるの

ワタシの場合
使い物になるのは
まだまだ限られたジャンルだけで
つかいものにならない部分が多い
それを
「使える技術」に変えていきたい
トレーニングだよな
とにかくトレーニング

一山超えたら また一山
そーやって
ゴールなんてないんだろうけど

ゴールなんて
いらないぜ
(^_-)



そいえば
先日うちにトルソーがやってきた
はだかんぼぢゃ恥ずかしいので
とりあえず
下着だけは着よう♪



Posted by 龍Long Hua花 at 21:45│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。