スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年10月04日

初っ!! 帽子屋にして初の帽子アップ オーダーハンチング






どぉ~もぉ~
ブログ始めて早数ヶ月・・・
帽子屋にして初めての帽子アップでっす

今回はオーダーのハンチング
黒とピンクを使ったハンチングをってオーダーで

ハンチングってね
一番苦手なんだ・・・
もう必死よ
しか苦手だからって言って避けて通れないのがこの道
越えていくしかないっす

頭にぴしゃ~っっとフィットするように
クラウンは8ピース
はぁ~ パターン起こすのでぐったぐたになった

職人さんなの あるいみ
だけん
五感フルスロットルでいけるように
クラウンに五感をミシンでステッチした
視覚
触覚
味覚
嗅覚
聴覚

ワタシは
触覚とか嗅覚とか好き
味覚も聴覚も好きよ

んで
六つ目のクラウンにはポケットをつくる
六つ目は本人が何か加えるといい

五感+アナタ で 完成っす

無事に納品も終わって
気に入っていただけて感謝です

そして
ラーメンもご馳走になりました

ごま塩味 卵ラーメン
いや
ごま塩 味卵ラーメンを

ごちそうさまでした
そして
チャレンジをありがとう

  


Posted by 龍Long Hua花 at 23:20Comments(0)◆帽子ヘアアクセサリetc.◆

2009年10月04日

『ちいさなワタシ』  のようなもの





以前 いわれたことがあるんだ
ワタシが作り出すものうみだすものは
ちいさなワタシみたいなもんだ って

そうか
そうだ
そんな感じだ

最近の ちいさなワタシは
上の写真が
左から
クロ モカモ チビ ヒト

下の写真が
上の列が
クロ と レバレバ
下の列が
モカモ チビ ヒト だ

なんにでも
名前をつけまくる

レバレバの登場で
マテリアルが何であるかが
みんなにも知れてしまうけどまぁいいか


チビとヒトは二人で一つ
チビとヒトは旅立ち先がすでに決まっている
子供を 婿か嫁にいかせるような気分だ

旅立った先でも
どうか大切に愛してもらえますように
そして
チビとヒトが
旅立ち先で
愛を与えますように

(^ー^)

  


Posted by 龍Long Hua花 at 22:40Comments(1)◆ぬいぐるみ人形etc.◆

2009年10月04日

AKIRA ライブ 行ってきた






10月2日(金)
行ってきました AKIRAのライブ

詳細は追ってアップしますと言って、事後報告でごめんなさい・・・


どたばたで駆け込んだ会場
時間の経過と共に
ぞくぞくと人の数が増えていく
帽子の展示も
ジュエリーのkuumaとあれやこれやと喋りつつ
ライブペインティングのジュンとあれやこれやと喋りつつ無事進み
Chasin’Dragonと
アフリカンパーカッショングループ「ANYEBEN」(アニェベン。マリンケ語で「乾杯」)で
会場はすでにかなりあたたまり
ワタシのカラダもラムでかなりあたたまり

いよいよAKIRAさんだ
ぎゃーーどうしよう

はじめてきく声
はじめて響く声だ
びっくりよ
それがバイブレーションで伝わるっちゃん
届くっちゃん

どこまで?

深いトコロまで  奥まで
閉ざしてたトコロまで
鍵をかけてたトコロまで

それが
バイブレーションで 振動で

ワタシはちょっと泣いてしまった

あんね ごめんなさい
ホントはね
ワタシあのひ 他のことが頭にあって そっちが気になり
心身が 定まってなかったんだ
だからホントはね
AKIRAサンや 会場で出会った人々との時間を 空間を
感じるままに 味わうことが できなかったんだ
丁寧に 接することも できなかった
ごめんなさい

ああ それなのに 
届いた バイブレーション


帰り道 あ 違った次の日の夜だ
ワタシは月を眺めてて またぽろっと泣いたんだ

今日は
AKIRA Vol.5 PUZZLEを聴いて またまたぽろっと泣いたんだ

ほんとうは 
感じるままにいたかったあの時間 空間
丁寧にいたかったあの時間 空間
それが できんかった
それでも
出会いを大切にするよ

AKIRAさん
ヒロくん
Gさん
Kuumaくん
ジュン
だいさん
Syuさん
Maryouちゃん
めぐさん
きよちゃん
声かけてくれたみなさん
そして
会場にいたみなさん
ありがとう



PUZZLE


おまえはなにをしに
この世にやってきた?
吹きくる風がぼくに問う
胸のすき間を埋める
たったひとつのパズル
探しだすために旅している
焼けつく砂の国 凍てつく石の町
汚物まみれの路地裏
片腕の乞食 年老いた娼婦
きっとやつらも
自分のパズルを探している
ぼくは待っていた
千年も待ちつづけていた
おたがいの準備ができるまで
出会いは許されない
運命は決まっていないが
出会いは用意されてる

避けられぬ必然が
たったひとつのパズルが欠けても
今のきみはいなかった
たったひとつの奇跡が欠けても
ぼくはきみに会えなかった

きみはもうじゅうぶんに傷ついてきた
傷つけたよりも傷ついた
罪を許すんじゃなく
人そのものを許してあげて
きみ自身を許してあげて
今の自分を愛せないことは
すべての過去を否定すること
きみのおばあちゃんの恋
お母さんの恋無数の愛を
きみは受け継いで 此処に在る
きみの流した涙がまなざしを深くする
きみを曇らせた雨が笑顔を輝やかす

むだなパズルなんかない
まちがいは存在すらしない
不幸こそきみが試されるとき

ぼくらは世界のパズルのひとかけら
世界は宇宙のひとかけら
そして宇宙はぼくらの胸のなかにある
出会いの数だけ銀河はある
きみの孤独がそっと滲みだし
白いシーツに影を描く
ぼくは生まれたての赤ん坊が
乳をのむように
きみの子宮へとくちづける
そうひとりひとりが不完全だからこそ
ぼくらは求めあいそして愛しあう
きっとパズルは終わらない
永遠に完成などしない
愛に終わりがないように




※画像の幾つかはAKIRA-MANIAから無断でひっぱってきて貼ってます
  


Posted by 龍Long Hua花 at 22:12Comments(0)